ロックネット工
落石の危険がある斜面や法面を金網やワイヤーロープ等によって拘束し、法面から落下する石を止め災害を防ぐ工法です。
高所で発生した落石にも対応でき、部材が軽量なので設置が容易であり、施工後も部分補修が可能なので、全国で多く設置されています。
立ち木がない斜面など、凹凸の少ない斜面に向いています。
落石の危険がある斜面や法面を金網やワイヤーロープ等によって拘束し、法面から落下する石を止め災害を防ぐ工法です。
高所で発生した落石にも対応でき、部材が軽量なので設置が容易であり、施工後も部分補修が可能なので、全国で多く設置されています。
立ち木がない斜面など、凹凸の少ない斜面に向いています。
法枠工は、斜面上に格子状のモルタル・コンクリートを造成し、斜面の安定を図る工法です。 表層崩壊の防止や、アンカー・ロックボルトの反力構造物等に利用されます。
地すべり対策工としてアンカーの反力構造物として利用される場合が多いです。
型枠なしで直接吹付するため、施工性が優れているので、比較的安価に施工ができるため全国的に多く採用されている工法です。
吹付けする材料により工法が変わるため使い道が多く、自然斜面以外の切土のり面・トンネル覆工にも多く用いられます。
自然環境を壊さずに施工が出来る落石予防工です。
落石となりうる対象物の初動を抑えます。
ワイヤーロープをネット上に設置することでより小さな浮石・転石にも対応可能な構造です。
土壌粘土の高い硬質土、軟岩、硬岩等の、根の生育が期待できない法面等に吹付け、従来植生不可能であった法面で、法面保護、景観、自然保護のために、緑を蘇らせることを可能にした工法です。
緑化基盤材で法面を被覆することにより、植物を生育させて法面の安定化・自然化を促進します。
簡易法枠工は、比較的凹凸のある岩盤法面や、亀裂などがあり早めに保護する必要のある法面などに用いることが多いです。
法面に格子状の枠を設け、崩壊等を防止します。
また、枠内を植生やコンクリート等で被覆したり、アンカー工、など他の工法を併用してさらなる強度を図ったり汎用性が高い工法です。
アンカー工は、地山内に複数の補強材を設置し、掘削面は表面材で被覆し、補強材と表面材を頭部定着材にて連結することにより地山の安定化を図る工法です。
ロックボルト工とは主として法面上の岩塊をボルトで締め付けて固定する工法です。
法面補強の目的で現場吹付法枠工やモルタル・コンクリート吹付と併用して行われることが多い工法です。